バックナンバーのご案内

PVeye 2019年12月号

特集「徹底攻略! 法人向けエネルギー提案」

FITを活用した全量売電の低圧太陽光発電所開発が終焉に向かうなか、新規ビジネスの創出は待ったなしだ。有力候補のひとつ、法人向けエネルギー設備の提案について攻略の鍵を探る。

徹底攻略!  法人向けエネルギー提案

FITを活用した全量売電の低圧太陽光発電所開発が終焉に向かうなか、新規ビジネスの創出は待ったなしだ。有力候補のひとつ、法人向けエネルギー設備の提案について攻略の鍵を探る。

 

老舗かまぼこ店が社屋をZEBレディにした理由

 

エネルギー提案の第一歩電力小売りの心得

法人向けエネルギー提案の第一歩は電力小売り。しかし競争が激化するなか、事業化は可能なのか。

 

差をつけよう 省エネ機器販売の要諦

法人向けの省エネ機器をいかに販売していくか。まずはLED照明器具の提案だ。

 

まず太陽光、そして蓄電池へ 再エネ提案の手順

太陽光発電設備の自家消費利用が徐々に増えるなか、産業用蓄電設備も注目され始めた。いかに提案すべきか。

 

 

IIJ、データセンターに蓄電設備を導入

電力融通視野

  

      

     

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低圧太陽光の全量売電終了へ自家消費の余剰のみ支援

来年度のFIT売価を決める議論が始まるなか、FITによる低圧太陽光発電の全量売電を終了する方針が示された。自家消費利用を前提とした余剰売電のみとなりそうだ。

 

三菱電機、太陽光パネルとPCSの生産から撤退

三菱電機が太陽光発電設備の製造から撤退する。今後は京セラの太陽光発電設備を販売する。FITの終焉に伴い、太陽光関連事業を再編する方向だ。

 

地方見聞録【関東】

迫るFITとの別れ

船出に募る不安と覚悟

FITに別れを告げる時が近づいている。関東の再エネ企業も視線の先に〝脱FIT〟を捉える。新たな船出に不安を抱えつつも、決意を胸に歩み出した。

 

スマートテック、卒FIT電力買取りを支援

 

関東を襲った大型台風太陽光発電にも影響大

今秋は大型台風が立て続けに東日本に襲来した。太陽光発電設備への影響も大きく、関東地方の販売・施工会社も対応に追われた。

 

既存系統を最大活用東電PG、『ノンファーム型接続』を先取り

東電PGが系統接続に関する新たな取り組みを始めている。発電事業者の費用負担の軽減や稼働までの期間短縮が期待できそうだ。

 

【台湾展示会レポート】

太陽光一色から風力、蓄電へ安定成長の再エネ市場

2025年までに再エネ比率20%を目指す台湾。太陽光発電に加え、風力発電所の建設が進み、蓄電市場も覚醒しつつある。台北市内で開かれた展示会を視察し、台湾市場の現状に迫った。

 

ラスコジャパン、台湾市場に進出へ

 

 

 

  

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

Vol.43 佐用・IDEC申山太陽光発電所

【リサイクル技術】

太陽光パネル再生利用が進展!?

ガラス内有害物質を無害化

鳥取再資源化研究所がガラス内部の

有害物質を無害化する独自技術で

太陽光パネルの再生利用を始めた。

どのような技術なのか。

ジンコ、パネル出荷15GW見込み

太陽光パネル世界最大手の
中ジンコソーラー(陳康平CEO)は、
2019年の太陽光パネルの出荷量が
前年比15%増の15GWに達する見込みだ。
来年度は20GWの出荷を目指す。

富士電機、初の分散型PCS発売へ

アイチューザー、共同購入拡大

トラストスミス、パネル亀裂のAI検知システム開発

東京モーターショー開催際立った

エネチェンジ、日欧企業提携企画の報告会開催

国際航業、太陽光導入効果診断強化

JAソーラー、信越化学と特許実施許諾契約

NTTファシ、R&Dフォーラム開催

第5回

業務委託に潜む大きなリスク

電力の需給管理や顧客管理を他社に委託する新電力会社が多いが、アンプレナジーの村谷氏は安易な業務委託について警鐘を鳴らす。

  

ドイツエネルギー転換の真実

非化石へ舵

1990年の東西ドイツ統一を経て、ドイツはエネルギー政策の転換期を迎える。激動の90年代を振り返る。

    

  

第三者モデル阻むPPA規制 企業はリース式で市場開拓

米国ではPPAを規制している州もあり、 企業は太陽光発電設備の第三者所有モデルを全米に展開できません。しかしリース方式などで市場を開拓しています。

 

   

MARKER&DATA

世界市況データ(ポリシリコン、ウエハ、セル、モジュールスポット価格)

東証インフラファンド市場における上場銘柄の株価推移
日本卸電力取引所におけるスポット市場の平均取引価格推移
家庭用ヒートポンプ給湯機(エコキュート)国内出荷台数推移

家庭用燃料電池(エネファーム)販売台数推移

国内太陽光関連企業 決算データ 

       
     
   

      
         

【2019年問題】卒FITいよいよ登場

2019年11月、FITの前身となる太陽光発電の『余剰電力買取制度』が2009年11月に始まってから丸10年を迎えた。FITによる売電期間を終えた住宅用太陽光発電設備、いわゆる〝卒FIT〟がついに登場した。19年問題とも言われていたが、電力大手10社が買取り継続を表明し、大きな問題にはならなかったようだ。

第5回 【給湯器①】

太陽光電力の自家消費率を高めるために蓄熱も有効だ。給湯器の提案法を考察する前に、まずは給湯器の種類を押さえておこう。

発刊日 2019年11月25日
定価 1,980円
コード 80109-11 4910801091199 01800

PVeye 2024年5月号

機器交換から蓄電池併設まで 徹底解説!太陽光発電所バリューアップ術

発刊日:
2024年04月25日
定価:
1,980円

詳細

PVeye 2024年4月号

安定成長に漂う不透明感 オンサイト太陽光最前線

発刊日:
2024年03月25日
定価:
1,980円

詳細

PVeye 2024年3月号

過熱する開発競争 蓄電池ビジネスの全貌

発刊日:
2024年02月24日
定価:
1,980円

詳細

PVeye 2024年2月号

再生可能エネルギー 市場別分析2024

発刊日:
2024年01月25日
定価:
1,980円

詳細

PVeye 2024年1月号

飛躍の年になるか 再エネ大予測2024

発刊日:
2023年12月25日
定価:
1,980円

詳細