米サンパワー、世界最大のメガソーラー 579MW 年内竣工へ
2015.04.27
PVeye
米国の太陽電池大手サンパワー(米カリフォルニア州、トム・ワーナー社長)は4月23日、カリフォルニア州南部で建設している出力579MWのメガソーラーが2015年内に竣工すると発表した。完成すれば世界最大の太陽光発電所となる。
世界最大のメガソーラーはカリフォルニア州ロザモンドに位置する。約1300万㎡の土地を使用し、サンパワー製のモジュールを172万枚敷く。工期は2013年初旬から3年間。事業主は、バークシャー・ハサウェイ傘下のミッドアメリカンソーラーである。
サンパワーは、メガソーラーの建設によって数百人の雇用を創出し、数百万米ドルの経済効果を生み出すとした。完成すれば25万5000世帯に電力の供給が可能となり、二酸化炭素を1年あたり57万t削減できるという。
同社はこれまで、世界に5830MW分のモジュールを販売してきた。14年モジュール出荷量を非公表としたが、重要な市場と位置づける日本への出荷は第4四半期、全体の27%を占めた。今後、米蓄電池システムのサンベージや同エネルギー管理ソフトウェアのエネルNOCと協業し、エネルギーを貯蔵、管理して使うサービスの提供を強化する方針だ。
同社は、太陽光関連の特許を450以上取得。社会活動の一貫として取り組んでいる、貧困地区に電気を供給するプログラム3S(Solar Service Station)は、米国登録商標特許庁による「人類のための特許賞」を受賞した。
2019.02.06
PVeye
O&Mと資産運用のセミナーが5月末に開幕
O&M(管理・保守)と資産運用の専門セミナー、ソーラーアセットマネジメントアジアが5月30日から2日間、東京都で開幕する。国内外のO&M業者やアセットマネージャーら300名が参加予定だ。
続きを読む
2019.01.29
PVeye
日本ベネックス、埼玉県川越市の屋根借り発電所稼働 出力2MW、明電舎製PCS採用
太陽光発電のEPC(設計・調達・建設)を手掛ける日本ベネックス(長崎県諫早市、小林洋平社長)は1月29日、埼玉県川越市にて、屋根借り方式の太陽光発電所を稼働させたと発表した。これにより、同社が保有す続きを読む
2019.01.24
PVeye
京セラら3社、京都・兵庫・福井に太陽光発電所完成 7ヵ所合計3.2MW
京セラ(京都市伏見区、谷本秀夫社長)は1月24日、金下建設(京都府宮津市、金下昌司社長)及びオムロンフィールドエンジニアリング(東京都目黒区、四方克弘社長、以下OFE)との共同出資で設立したSPC(続きを読む
2019.01.23
PVeye
住商、福島・南相馬の32.3MW発電所稼働
住友商事(東京都千代田区、兵頭誠之社長)は1月23日、福島県南相馬市において、発電容量32.3MWの大規模太陽光発電所が商業運転を開始したと発表した。
このほど運転を開始した大規模太続きを読む
2019.01.17
PVeye
ライセンエネルギー、72セルの太陽光パネルで変換効率21%
太陽光パネル大手の中国・ライセンエネルギーは1月17日、72セル搭載の太陽光パネルの変換効率が21%に達したと発表した。PERCセルを使用したパネルにおける世界記録を更新したという。
続きを読む
2018.12.26
PVeye
昭シェルとソーラーフロンティア、卒FIT電源の余剰買取りへ 19年11月から
昭和シェル石油(東京都港区、亀岡剛社長)とソーラーフロンティア(東京都港区、平野敦彦社長)は12月26日、FITによる売電期間満了後の住宅用太陽光発電設備を対象とした余剰電力買取りサービスを2019続きを読む
2018.12.25
PVeye
再エネ技術で世界を狙う! 台湾勢が日本市場に熱視線
台湾政府が再エネの導入を強く推進しており、再エネ事業に力を注ぐ台湾企業が多い。彼らの多くは台湾国内だけではなく、海外展開をも視野に入れている。
2016年5月に蔡英文続きを読む
2018.12.21
PVeye
サンテックパワー、熊谷の太陽光発電所稼働 売電単価は21円/kWh
サンテックパワージャパン(東京都新宿区、ガオ・ジャン社長)は12月21日、埼玉県熊谷市にて自社グループで開発した太陽光発電所が稼働したと発表した。FITの売電単価は21円/kWhである。
続きを読む
2018.12.19
PVeye
昭シェル子会社、米国のメガソーラープロジェクト買収
昭和シェル石油(東京都港区、亀岡剛社長)は12月19日、連結子会社であるソーラーフロンティアアメリカズがカナディアン・ソーラーの100%子会社であるリカレントエナジーから米カリフォルニア州における建続きを読む
2018.12.04
PVeye
中セラフィム、ベトナムに80MWパネル供給へ
中国太陽電池製造セラフィム・ソーラー(江蘇州常州市、李綱総経理)は11月13日、マレーシアのEPC(設計・調達・建設)企業、ERSエナジーと太陽光パネルの供給契約を締結したと発表した。ERSらがベト続きを読む