岡山県美作市が太陽光パネル税導入へ 二重課税との指摘も

2019.06.29

PVeye

 美作市が太陽光パネル税の導入を検討している。稼働済み太陽光発電所も対象とし、パネル1kWにつき年間で約300円を徴収する方針だ。だが、二重課税との指摘もある。
(本誌・岡田浩一)

 美作市は太陽光パネルの設置面積に応じて太陽光発電事業者に課税する『事業用発電パネル税』の新設手続きを進めている。条例により新設できる法定外目的税で、導入されれば全国で初となる。
 同市はすでに議会へ条例案を提出しており、可決されれば総務省との協議に入る。総務大臣の同意が得られれば同税創設となる。
 議会の会期は6月25日までの予定だが、20日時点で条例は可決しておらず、継続審査となる可能性が高い。
 同市ではここ数年で大量の太陽光発電所が建設されており、一部市民から環境への影響や、災害が起こりやすくなるのではないかという不安の声が挙がっている。そこで同市は、同税の導入を検討するに至ったが、ある国会議員は「太陽光発電所による環境への影響と、今回の話は別問題」と批判する。
 同市は課税対象を出力10kW以上の地上設置型太陽光発電所の事業者とし、太陽光パネル設置面積1㎡あたり年間で50円徴収する案を策定した。一般的にパネル1kWを設置するのに6㎡が必要で、1kWあたり年300円が目安となる。
 同税については、反対の声も挙がっている。6月20日には自由民主党再生可能エネルギー普及拡大議員連盟(会長・柴山昌彦文部科学大臣)が会議を開催し、同税について議論した。同会議にはベーカー&マッケンジー法律事務所の江口直明弁護士や、JPEA(太陽光発電協会)、経済産業省や総務省の担当者などが出席した。
 江口弁護士は会議で「この法定外目的税は、総務大臣による法定外目的税条例不同意要件を2つ満たしている」と指摘。総務大臣は上記3つの条件に該当していなければ、条例に同意しなければならないが、江口弁護士は①と③に該当するという。①の「国税又は他の地方税と課税標準を同じくし、かつ、住民(事業者)の負担が著しく過重となること」については、すでに太陽光発電事業者には法人税、法人住民税、法人事業税が課されており、また償却資産税を払っているため二重課税になる恐れがあるということ。③の「国の経済施策に照らして適当でないこと」については、国は再生可能エネルギーの主力電源化を目指しており、特別償却などの租税特別措置を行っているにも関わらず、自治体が後から課税するということは国の税務政策の意味を減殺するというわけだ。
 JPEAは、「もし今回検討されている法定外目的税が導入されると、全国の自治体に波及する恐れがある」と不安視する。
 経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部の松山泰浩部長は、「再エネの主力電源化に向けてコスト低減を進めており、障壁となるようなものは適当でない。一方で地域との共生は重要で、事業者と自治体が良好な関係を築いていかなければならない」と見解を述べた。
 なお美作市の担当者は小誌の取材に対し、「まだ議会で審議している段階。税金の内容や使い道など、事業者や総務省などの意見を聞きながらしっかりと検討していく」と話した。

2021.02.01

PVeye

21年度のFIT入札、年4回開催へ

 2021年度のFITにおける入札制の詳細が固まった。上限単価を事前に公表し、年4回実施する。(本誌・楓崇志)

 2021年1月12日、第66回調達価格等算定委員会が開か続きを読む

2021.02.01

PVeye

JEPX価格20倍超急騰に悲鳴続々新電力月数十億円の逆ザヤ

 日本卸電力取引所のスポット価格が急騰した。平時の実に20倍以上に跳ね上がり、新電力各社が悲鳴を上げている・1ヵ月で数十億円の逆ザヤが発生したところもあるようだ。(本誌・岡田浩一)
続きを読む

2021.01.04

PVeye

21年度のFIT議論開始 2年分の売価決定へ

 2020年11月27日に開かれた調達価格等算定委員会で21年度の太陽光発電のFIT売電単価の議論が行われた。22年4月1日の改正法施行を控え、21年度は現行法最後の年だ。入札対象外の事業用太陽光と住続きを読む

2020.12.01

PVeye

20年度上期FIT入札 254件368MWが落札

 低炭素投資促進機構は2020年11月6日、20年度上期のFIT入札の結果を公表した。254件、368MWが落札した。最低落札単価はkWhあたり10.00円で、加重平均落札単価は同11.48円だった。続きを読む

2020.11.01

PVeye

市議会で6度見送りも 美作市長パネル税に意欲

 岡山県美作市が導入を検討している太陽光パネル税。市議会では6度に亘って見送りとなったが、萩原市長は導入に意欲的だ。一方で事業者からは根拠を求める声が上がる。(本誌・岡田浩一)

続きを読む

2020.09.01

PVeye

再エネ促進法の議論開始 未稼働特高案件に配慮

 2022年4月の施行に向けFIPを含む新法の設計が始まった。認定失効制における未稼働案件の取扱いを議論し、法施行までに工事計画届出が受理されれば、特高案件の認定は失効しない見通しを示した。(本誌・楓続きを読む

2020.08.01

PVeye

九州豪雨で太陽光発電所が損壊

 2020年7月上旬に発生した豪雨が九州を中心に全国で猛威を振るい、太陽光発電所も被害を受けた。(本誌・平沢元嗣)

 2020年7月18日、熊本県人吉市を訪れると、痛まし続きを読む

2020.08.01

PVeye

過熱しない!? 卒FIT争奪戦

 卒FITの太陽光発電設備を持つ世帯が登場して半年余り。当初は卒FIT設備由来の太陽光電力をめぐる獲得競争が過熱すると思われたが、意外にも盛り上がっていない。(本誌・楓崇志)

続きを読む

2020.07.01

PVeye

FIT法改正案成立 2022年4月施行へ

 FIT法の改正を盛り込んだ『エネルギー供給強靭化法』が2020年6月5日に成立した。施行期日の22年4月1日に向け、詳細な制度設計が本格化する。(本誌・楓崇志)

 今国続きを読む

2020.05.01

PVeye

新型コロナ対策 中小支援に80兆円

〝コロナショック〟で経営が悪化した中小企業を政府が支援する。事業規模80兆円の経済対策を講じる方針だ。補助金の拠出や融資制度の創設、税金の減免措置を予定している。(本誌・平沢元嗣)
続きを読む