メガソーラーはまだまだ開発できる! ジャパンパワーサプライの〝ベンチャーコンソーシアム〟構想

2016.02.25

PVeye PR

 メガソーラーの新規案件が低迷しているなか、創意工夫を凝らして開発に挑む意欲的なベンチャー企業がある。太陽光ディベロッパのジャパンパワーサプライ(東京都港区、釜谷正宏社長)だ。どのようなスキームなのか。

 系統制約問題が顕在化し、買取り価格が減額されていくなか、メガソーラーの新規開発が落ち込んでいる。買取り価格32円までの未着工案件が残っており、受注残を多く抱えるEPC(設計・調達・建設)企業は目先の仕事に負われているが、案件が順次完成するに伴って、建設需要が冷え込むことは想像に難くない。
 大手企業ならば、〝期間限定〟と割り切って、経営資源を他の事業に移すこともできよう。だがベンチャー企業はそうはいかない。ならば今後さらに買取り価格が下がっても、継続的にメガソーラー開発に携わることはできないのか。この命題に対し、土地の開発からEPCまで手掛けるジャパンパワーサプライがアイデアを示した。
 「当社はまだメガソーラーを新たに開発できると思っています。適地は減少し、系統制約の影響はありますが、可能性はゼロではありません。要は毎年度減額される買取り価格に対して、コストをどこまで低減できるかでしょう。この3年間で力をつけた競争力のあるベンチャー企業同士がコンソを組めばいいのです」。
 投資家への売却を前提としたメガソーラー開発の場合、5~6%の投資家マージンを乗せなければならず、開発のハードルは高くなる。ならば、EPCやパネルメーカー、PCS(パワーコンディショナ)メーカー、架台メーカーなどがコンソーシアムを組んで、共同で開発・運営すれば、少なくとも投資家マージン分はコストを削減できるというわけだ。
 「再エネの普及拡大という共通理念のもと、プロ同士が、それぞれの強みを持ち寄って、損をしない程度までコストを低減し合えれば、まだまだメガソーラーは開発できます。仮に市場が10分の1に縮小しても、身軽なベンチャー企業であれば、パイを分け合って存続できるはずです」。
 そのジャパンパワーサプライは、創意工夫を凝らして造成や施工のコストを低減、EPCとしての競争力を高めている。
 山間部の建設が増えるなか、造成工事は、無人航空機ドローンで用地の立体図面を作成し、その情報をもとに自動運転機能を持つ重機で無人造成を行う手法を導入した。これで造成工期を従来の半分に短縮したのだ。
 施工費の削減に寄与したのは架台だった。同社はラックを前後左右に360度動かせる可動域の広い架台を採用し、杭基礎を打ち込む際に杭頭を揃える工程を省いた。これによって、傾斜地での大幅な工期短縮を実現させている。
 さらには、系統連系費用の削減だ。「電力会社から提示される費用をそのまま受け入れるのではなく、設備を変えたり、連系線のルートを変更したりして、自前で工事費を試算し直して、電力会社に提示する」のである。これによって同社は、電力会社からの工事費負担金を半分以下に引き下げたこともあるという。
 ジャパンパワーサプライが構想するベンチャーコンソーシアム。腕に覚えのある企業はアライアンスを検討してみてはどうだろうか。

2022.07.27

PVeye

ヤマガタデザイン、山形県内でPPA展開 教育分野に資金還元

街づくり会社のヤマガタデザイン(山形県鶴岡市、山中大介社長)は2022年7月、太陽光発電のEPC企業、FD(愛知県刈谷市、鈴木政司社長)と、冠婚葬祭業のジョインの施設に太陽光発電設備を設置した。第1号続きを読む

2022.04.08

PVeye

伊藤忠商事、米国に再エネ開発会社設立

 伊藤忠商事は2022年3月24日、米国で再生可能エネルギー発電所開発会社を設立したと発表した。再エネ発電所の開発に特化する事業会社を立ち上げ、効率的な開発と収益の拡大を狙う。主に太陽光発電所を開発し続きを読む

2022.04.07

PVeye

北海道電力、太陽光ゼロ円設置開始 新築住宅向け

 北海道電力は2022年3月1日、新築住宅の所有者が住宅用太陽光発電設備を初期の負担なく設置できるサービスを開始した。顧客とリース契約を結び、毎月定額の料金を徴収する。
 同社は、今回の続きを読む

2022.03.08

PVeye

セイコーエプソン、富士見事業所に太陽光導入 SMFLみらいとPPA

 プリンター製造のセイコーエプソン(小川恭範社長)は2022年2月15日、長野県富士見町内の事業所に太陽光発電設備を導入した。三井住友ファイナンス&リース子会社のSMFLみらいパートナーズとPPA(電続きを読む

2022.03.07

PVeye

キユーピー、FIT太陽光を実質再エネに 神戸工場にはPPA導入

 食品大手のキユーピー(長南収社長)は2022年2月20日、既設の太陽光発電設備を活用して渋谷本社と研究施設で使用する電力を実質再生可能エネルギー電力に切り替えた。神戸工場にはPPA(電力売買契約)で続きを読む

2022.03.02

PVeye

横浜環境デザイン、PPAで太陽光導入

 太陽光発電設備の販売・施工やO&M(管理・保守)を手掛ける横浜環境デザイン(横浜市、池田真樹社長)は2022年2月7日、マテックス(東京都豊島区、松本浩志社長)の横浜事業所に太陽光発電設備と蓄電設備続きを読む

2022.03.01

PVeye

エムケイジャパン、可搬型蓄電設備発売 蓄電容量2kWh

 中・イーノウの国内総代理店であるエムケイジャパン(東京都荒川区、林軍社長)は2022年2月2日、電子商取引サイトでイーノウ製の可搬型蓄電設備を発売した。従来品より価格を抑え、民生用の非常用電源として続きを読む

2022.02.28

PVeye

シン・エナジー、リコー子会社にPPAで太陽光カーポート導入

 新電力会社のシン・エナジー(兵庫県神戸市、乾正博社長)は2022年2月16日、リコー(山下良則社長)の100%子会社、リコーインダストリー(神奈川県厚木市、戸倉正社長)に太陽光パネルを搭載したカーポ続きを読む

2022.02.17

PVeye

グッドオンルーフス、アフリカに太陽光無償提供 国連開発計画と提携

 アフリカで電化事業を手掛ける一般社団法人グッドオンルーフス(東京都千代田区、草賀純男代表理事)は2022年1月21日、国連開発計画のブルキナファソ事務所(マチュー・シオヴェラ代表)と契約を結び、太陽続きを読む

2022.02.12

PVeye

西海市、日産自らと脱炭素化で協定締結

長崎県西海市は2022年1月28日、日産自動車(内田誠社長)ら9社と市内の脱炭素化に向け、連携協定を締結した。電気自動車や再生可能エネルギーを普及させ、脱炭素化を進めつつ、災害に強い町づくりを目指す。続きを読む