内向きから外向きへ
拡がる再エネ系発電事業
FIT時代に急成長を遂げた再エネ系発電事業者が脱炭素時代に入り、再成長の時期を迎えたようだ。発電事業を軸としつつ、業容拡大の動きが出てきた。
日本ベネックスは屋根上設置を中心に太陽光発電事業を展開。写真は三井不動産が開発した物流施設屋根を活用した『ベネックス尼崎ソーラーポート』。オンサイトPPAで供給しつつ、余剰電力をFIP売電する
2012年7月に始まったFITによって、再生可能エネルギーの本格普及期が到来し、いまやFIP(フィード・イン・プレミアム制度)案件も含めると、再エネ発電設備は80GWを超え、再エネの電源構成比は20%を上回っている。
この記事を読むにはWEB会員専用アカウントでのログインが必要です