Inside News

窪倉電設、茨城でメガソーラー開発

2.4MW、今秋稼働へ

(左)神奈川県立岸根高校屋上に設置したモジュール (右)岩手県・雫石サイト。秋田新幹線からも一望できる

横浜の電気工事会社で太陽光発電のEPC(設計・調達・建設)も手掛ける窪倉電設(横浜市港北区、窪倉敏社長)は、これまで3地域で太陽光発電のIPP(独立系発電)事業を実施してきたが、このほど4地域目となる茨城県で2.4MWのメガソーラーを建設することを明らかにした。間もなく着工し、2014年秋にも運転を開始する見通しだ。

同社はこれまで子会社のPVPJAPAN(新潟県燕市、窪倉敏社長)を通じ、3地域でIPP事業を実施。12年8月に新潟県燕市で1MW発電所を稼働させたほか、13年9月には岩手県岩手郡雫石町で1MWのメガソーラーの売電を開始。神奈川県下では、公立高校3校の屋根を借り、合計約500kWの発電事業も行なっている。

太陽光パネルは、新潟でソーラーフロンティア製、岩手と神奈川では米・サンパワー製を採用。PCS(パワーコンディショナ)はいずれも明電舎製、神奈川では一部、山洋電気製を導入した。

同社にとって4地域目となる茨城県のメガソーラーは、パネル出力2.4MWの特別高圧発電所。太陽光パネルはソーラーフロンティア製、PCSは日立製作所製を選定した。買取り価格は税抜40円を獲得している。

窪倉敏社長は、「リスクヘッジの観点から東西南北の4地域でIPP事業を実施できればと考えていた。西日本も検討したが、自社でのメンテナンスも考慮し、茨城を選んだ。当初は14年3月頃に稼働する計画だったが、林地開発許可と一部で農地転用が必要であることが判明したため、手続きに時間を要した。それらの手続きも完了しており、間もなく着工する予定だ」と話す。

また同社は、IPP事業だけでなく、EPC事業も手掛けており、累計実績は7MWに及ぶ。窪倉社長は、「EPC実績には自社事業も含んでいるが、中心は300kWから1MWクラス。設計からメンテナンスまでトータルで提供できる点が強みだ」と述べる。

なお、14年6月期の売上高は前期比2倍以上となる18~19億円を見込む。そのうち、太陽光関連が75%以上を占める模様だ。

窪倉敏社長

Inside News を読む

一覧を見る