バックナンバーのご案内
PVeye 2019年9月号
特集「FIT大改造の行方 そのとき太陽光ビジネスは?」
ついにFIT抜本見直しの議論が始まった。我が国に
45GWもの太陽光発電の導入をもたらしたFITの成果は
大きいが、国民負担の増大や系統問題などが顕在化、
制度の継続が難しい状況を招いている。
そこで本誌は、FIT抜本見直しの議論が本格化する前に
いち早くその行方を追い、太陽光ビジネスへの影響を
検証することにした。
大胆予測! FIT大改造後の新ルール
FITの抜本見直しの議論が
いよいよ本格化したが、制度は
どう変わるのか。 焦点を踏まえ、
想定される新たなルールを予測してみた。
賦課金抑制を実現! ドイツのFIP事情
FITの抜本見直しが議論され始め、
次なる支援制度として浮上したFIP。
だが制度の詳細には不明点が多い。
そこですでにFIPを導入しているドイツの
実情に迫った。
「FIPの導入対象は中規模以上が望ましい」
環境エネルギー政策研究所 山下紀明
理事・主任研究員
有識者に訊く FIT大改造の焦点
「目指すは、再エネの経済的自立」
地球環境産業技術研究機構
山地憲治 副理事長・研究所長
「市場を見ながら発電する仕組みに変わる」
東京大学 未来ビジョン研究センター
髙村ゆかり 教授
「まずは入札対象を拡大せよ」
東京大学 社会科学研究所
松村敏弘 教授
明か暗か
太陽光関連市場の未来
FITを抜本的に見直しても、 肝心の
マーケットが冷え込んでは元も子もない。
規模別にFIT大改造後の市場動向を予測する。
【大規模太陽光発電】
未稼働一巡後は縮小必至
【中小規模太陽光発電】
波乱含みの低圧市場 命運握る抜本見直し
W単価5円 自然エネ財団が30年時の
発電コストを試算
【住宅用太陽光発電】
売電ルール不変も中流層の攻略がカギ
構造設計ガイドライン改訂
アルミ架台の仕様を追加
今年7月、地上設置用太陽光発電設備の
構造設計ガイドラインが改訂された。
太陽光発電設備特有の設計上の注意点が
盛り込まれたほか、付録にアルミ架台の
構造設計例も加わった。
アルミ架台の設計仕様については電技解釈に
追加される方向だ。
自家消費時代の必修科目!? 法人向け省エネビジネス入門
「自家消費型太陽光は省エネ提案の
マストアイテムに」
テス・エンジニアリング 髙崎敏宏 社長
省エネビジネスの注目株
進むZEB化の波
オフィスビルなどのゼロエネルギー化を図る
ZEBも 法人向け省エネ事業の一つだ。
普及拡大に向け、着実に前進しているようだ。
Vol.40 堀内八木原ソーラーパーク
【環境影響評価】
来年4月1日から大規模太陽光発電所が対象に
東芝、太陽光発電予測技術を開発
気象予測とAIを融合
ケミトックス、太陽光パネルを現地でSTC測定
累計実績1000枚に
「メガソーラー開発を継続しつつ、O&Mを強化」
リニューアブル・ジャパン 眞邉勝仁 社長
日本貿易保険、再エネ・省エネ向け融資保険創設
ササキコーポレーション、太陽光向け草刈機の受注好調
鈴鹿でソーラーカーレース開催
京セラ関電エナジー、住宅用無償設置事業の料金プラン公開
白崎コーポ、10年保証つき防草シート発売
検査技術協会、宮城でメンテ研修開催へ
東電、住宅用太陽光発電の試算サービス開始
第2回 【住宅用自家消費商材】
第2回
まずは連合の形成を
大手電力会社が反攻を強めているなか、
新電力会社に活路はあるのか。
アンプレナジーの村谷氏が対抗策を示した。
米企業で加速する太陽光発電導入
〝オフサイト〟が拡大
米国企業の間で
太陽光発電の利用が進んでいます。
『RE100』に加盟せず、自主的に再エネ100%を目指す企業も多く、 自社の敷地外に建てる〝オフサイト〞型の太陽光発電所の利用が
注目されています。
世界市況データ(ポリシリコン、ウエハ、
セル、モジュールスポット価格)/
東証インフラファンド市場における
上場銘柄の株価推移/
日本卸電力取引所における
スポット市場の平均取引価格推移/
JET太陽光発電システム保守点検業者登録一覧/日本における急速充電器の設置箇所推移/
国内太陽光関連企業決算データ
東北エネルギー
顧客目線に立ち続ける
住宅用は1~2kWでも充分
発刊日 | 2019年08月24日 |
---|---|
定価 | 1,940円 |
コード | 80109-8 4910801090895 01796 |