eye sight

パナソニック、純水素燃料電池と太陽光の実証開始へ

パナソニックが、純水素燃料電池と太陽光発電に蓄電設備を用いた実証試験を始める。再エネと水素によるエネルギーの効率運用を探る。(本誌・岡田浩一)

実証施設の完成イメージ

パナソニックは、同社アプライアンス社の滋賀県草津市の拠点に出力計500kWの純水素燃料電池と約570kWの太陽光発電設備、さらに蓄電容量約1100kWhのリチウムイオン蓄電設備を設置して、2022年4月より実証試験を行う。拠点内にある工場の製造部門の年間電力消費量約270万kWh(ピーク電力約680kW)を燃料電池と太陽光発電設備で賄う予定だ。

昼夜問わず燃料電池で発電させ、太陽光発電を最大限活用しつつ昼間の曇天時には蓄電設備で供給する。電力消費量の少ない夜間は燃料電池で蓄電設備を充電する。燃料電池で使う水素を岩谷産業から調達するため、容積2万㎥の液化水素貯蔵タンクを併設する。

事業活動で使う電力をすべて再生可能エネルギー電力で賄うことを目指す企業連盟、『RE100』に加盟する企業が増え、太陽光発電の自家消費利用が広がっているが、太陽光発電は発電が天候に左右され、夜間は発電しない。

そこで同社は、安定して発電し、かつ化石燃料を使用しない純水素燃料電池を開発し、太陽光発電設備との複合販売を狙う。実証試験では計100台の燃料電池で効率的な設備の運用法を探る。燃料電池は稼働と停止を繰り返すと消耗が激しくなるうえ、120時間の連続稼働後は数十分の休止が必要になるなど、制約があるからだ。

同社アプライアンス社スマートエネルギーシステム事業部水素事業推進室の河村典彦課長は、「燃料電池を含めたエネルギー設備の複合提案に向け、最適な設備台数や出力、蓄電容量などを見極めていく」と話す。

純水素燃料電池は複数台の連携ができる

eye sight を読む

一覧を見る