発電所開発ガイド2019

「営農用太陽光発電所を地域経済の発展に活かせ」

城南信用金庫 吉原毅 顧問

農業再生の切り札とされる営農用太陽光発電所開発。大手信金の城南信用金庫が積極的に普及を支援するのはなぜか。吉原顧問が理由を語った。

プロフィール●よしわら・つよし 1977年慶應義塾大学経済学部卒業後、城南信用金庫へ入社。理事兼企画部長、常務理事、専務理事、副理事長などを歴任し、2010年理事長に就任。15年より相談役に退き、17年より現職。17年には小泉純一郎元首相、細川護熙元首相らと『原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟』を設立し会長に就任。18年には『ソーラーシェアリング推進連盟』の立ち上げに参画した。

営農用太陽光発電所は、全国で2000~2500ヵ所、設備容量にして600MW程開発されたと言われている。取り組む方が増えており、FITの売電単価が下がっても、あるいはFITが今後抜本的に見直されても、営農用太陽光発電所の開発は続くものと思われる。

この記事を読むにはWEB会員専用アカウントでのログインが必要です

ログイン

この特集の記事

その他の特集

一覧を見る