ニュース検索

「太陽光発電」で検索 20件ヒット

2017.05.08

PVeyePR

旭テクノプラントのO&Mが選ばれる理由

 太陽光発電所のO&M(運用・保守)が義務化された今、太陽光発電所のオーナーにとって、有力なO&M企業を探し出せるかどうかが、事業の成否を分かつといっても過言ではない。とはいえ、O&M各社の実力...

2017.05.01

PVeyePR

O&Mの頼れる味方 タオケイの監視装置『スマートPV』の魅力

 FIT法改正によりO&M(発電所の管理・保守)の重要度が増すなか、注目は中国大手タオケイが製造する監視装置だ。高機能を求めつつ導入費を抑えたいユーザーは必見である。

...

2017.05.01

PVeyePR

[特別対談第13回]監視システムの役割 メテオコントロールジャパン山時義孝社長×ESI土肥宏吉社長

 ヨーロッパ・ソーラー・イノベーションの土肥宏吉社長による特別対談。今回は、監視システム世界大手、独メテオコントロールの日本法人で代表取締役を務める山時義孝氏を迎えて、監視システムの役割を伺った...

2017.04.28

PVeye

ソーラーアセットマネジメントアジア、6月8日開幕 2日間、東京コンファレンスセンター・有明で

 O&M(管理・保守)と資産運用の専門セミナー、ソーラーアセットマネジメントアジアが6月8日から9日にかけ、東京コンファレンスセンター・有明で開幕する。世界各国からO&M業者やディベロッパ、発電...

2017.04.27

PVeye

ガイアパワーら4社、鹿児島で太陽光発電所起工式 九州最大級92MW

 ガイアパワー(藤崎耕治社長)と京セラ(谷本秀夫社長)、九電工(西松松次社長)、東京センチュリー(浅田俊一社長)は4月27日、鹿児島県鹿屋市において、九州最大級となる出力約92MWの太陽光発電所...

2017.04.25

PVeye

防長企業が倒産 負債約2億円

 太陽光発電設備を販売する防長企業(山口県防府市、原田秀幸社長)は4月25日、山口県地方裁判所から破産手続き開始の決定を受けた。負債総額は約2億円である。
 帝国データバンクによれ...

2017.04.25

PVeye

スーパーツール、3月期太陽光関連48%減収

 太陽光発電設備を販売・施工するスーパーツール(大阪府堺市、吉川明社長)は4月25日、2017年3月期決算で、太陽光関連含むセグメントの売上高が、前期比48%減となる29.8億円だったと発表した...

2017.04.21

PVeye

経産省、FIT認定失効の暫定推計値を公表 27.7GWが認定失効と推計

 経済産業省は4月21日、改正FIT法施行に伴う認定失効についての暫定推計値を公表、27.7GWと推計した。未稼働案件の約半分が認定失効した模様だ。
 今回のFIT改正により、20...

2017.04.19

PVeye

SBエナジー、米インベナジー日本法人と太陽光発電事業 福島と長野、合計21MW

 ソフトバンクグループのSBエナジー(東京都港区、孫正義社長)は4月19日、自然エネルギー発電事業を手掛ける米国・インベナジーの日本法人であるインベナジー・ジャパン(東京都千代田区、天野明職務執...

2017.04.19

PVeye

ライズデザインファクトリーが倒産

 太陽光発電設備を販売するライズデザインファクトリー(東京都豊島区、渡利直樹社長)は4月19日、東京都地方裁判所から破産手続き開始の決定を受けた。
 帝国データバンクによれば、規模...

2017.04.17

PVeye

新生銀行ら約74億円のプロファイ組成 山形県酒田市の1.2MW発電所を28.5MWに増設

 新生銀行(工藤英之社長)は4月17日、山形県酒田市に建設される発電容量約28.5MWの大規模太陽光発電所に対するPF(プロジェクト・ファイナンス)を組成したと発表した。3月3日にPFに係る融資...

2017.04.12

PVeye

Looop、茨城の8.8MW発電所連系 GEの1500V対応PCS採用

 Looop(東京都文京区、中村創一郎社長)は4月12日、茨城県水戸市鯉淵町において、総出力8.8MWの太陽光発電所を系統連系したと発表した。同社最大規模の自社発電所であり、直流電圧1500Vを...

2017.04.12

PVeye

ソーラーフロンティア、米国で40MWプロジェクト販売

 昭和シェル石油グル―プでCIS薄膜太陽電池大手のソーラーフロンティア(東京都港区、平野敦彦社長)は4月12日、米国カリフォルニア州インペリアル郡において、40MW規模の「ミッドウェイII太陽光...

2017.04.10

PVeye

NTTスマイル、O&M支援サービスに料金請求代行メニュー追加

 太陽光発電向け遠隔監視サービス大手のNTTスマイルエナジー(大阪市中央区、谷口裕昭社長)は4月10日、 太陽光発電システムの販売会社向けO&M(管理・保守)支援サービスである『エコめがね見守り...

2017.04.04

PVeye

山洋電気、10kW級パワコン新製品

 山洋電気(東京都豊島区、山本茂生社長)は4月4日、太陽光発電用三相10kW級PCS(パワーコンディショナ)の新製品を開発したと発表した。同日より販売を開始する。
 新製品「SUN...

2017.04.04

PVeye

エクソル、太陽光発電設備の無償保証期間を15年に

 太陽光商社のエクソル(京都市中京区、鈴木伸一社長)は4月4日、自社製品を使った太陽光発電設備の無償保証期間を10年から15年に延長すると発表した。
 同社の提供する「XSOL保証...

2017.04.01

PVeyePR

海岸近くでも安心! 適応力に優れるオムロンのPCS

 海の傍に太陽光発電所を設置したいが、塩害は大丈夫か。PCS(パワーコンディショナ)メーカーは保証してくれるのか――。そんな不安を抱える発電所オーナーはオムロンの製品を試してみよう。「日本全国を...

2017.04.01

PVeyePR

[特別対談第12回]日本メーカーのグローバル展開 田淵電機貝方士利浩社長×ESI土肥宏吉社長

 ヨーロッパ・ソーラー・イノベーションの土肥宏吉社長による特別対談。今回は、PCS(パワーコンディショナ)国内大手、田淵電機の貝方士利浩社長を迎えて、グローバル展開について意見を交わした。

2017.04.01

PVeyePR

ファーウェイ、低圧PCS堂々発売

 PCS(パワーコンディショナ)世界大手の中国ファーウェイ(華為技術)が今年3月、低圧太陽光発電所向けの高効率PCSを発売した。小型で重量が通常の3分の1と軽く、高い施工性が特長だ。新製品の魅力...

2017.04.01

PVeyePR

PV用単結晶シリコン世界一の実力 LONGi Solarが日本上陸

 太陽光発電用単結晶シリコン世界最大手※の中国ロンジ・グループ(李振国総裁)が日本で太陽光パネルの販売を本格化する。原材料の調達からパネル製造まで一貫して手がけることで、高品質かつ価格競争力の優...