ニュース検索

「太陽光発電」で検索 20件ヒット

2018.08.02

PVeye

富士電機、太陽光・蓄電池一体型PCS発売 東南アジアを視野

 PCS(パワーコンディショナ)大手である富士電機(東京都品川区、北澤通宏社長)は8月2日、太陽光発電用と蓄電池用を一体化したマルチPCSを発売したと発表した。東南アジアを中心とするグローバル市...

2018.08.01

PVeye

西日本豪雨で露呈した太陽光の意外な弱点

 死者220人を超えた平成最悪の西日本豪雨。現地を訪れると、太陽光発電の意外な弱点が見えた。被災地のいまをルポする。(PVeye記者・飯渕一樹、平沢元嗣)

 燦燦と...

2018.08.01

PVeye

SBエナジー、浜松市で太陽光発電所稼働

 ソフトバンクグループの SB エナジー(東京都港区、三輪茂基社長)は8月1日、静岡県浜松市にて、太陽光発電所を稼働させたと発表した。
 同社が静岡県浜松市西区で稼働させた「ソフト...

2018.07.31

PVeye

花王、タイ工場に太陽光発電導入

 花王(東京都中央区、澤田道隆社長)は7月31日、ケミカル製品および消費者向け製品の製販を行う花王インダストリアルのタイ工場にて、太陽光発電設備の運転を開始したと発表した。
 同社...

2018.07.31

PVeye

リソルHD、福島で37MW発電所着工 来夏の稼働目指す

 リゾート開発を手掛けるリソルホールディングス(東京都新宿区、今泉芳親社長)は7月31日、福島県にて、最大出力約37MWの太陽光発電所の建設工事を本格化すると発表した。2019年夏頃の稼働を目指...

2018.07.30

PVeye

大和証券グループ、大規模太陽光発電事業を対象としたファンド設立

 大和証券グループ本社(東京都千代田区、中田誠司社長)は7月30日、GI キャピタル・マネジメント(東京都千代田区、C・ジェームズ・リー社長)及び大和リアル・エステート・アセット・マネジメント(...

2018.07.17

PVeye

京セラTCL、宮城県の28MW発電所稼働

 東京センチュリー(東京都千代田区、浅田俊一社長)と京セラ(京都府京都市、谷本秀夫社長)が共同出資する京セラTCLソーラーは7月17日、宮城県黒川郡において、出力約28MWの太陽光発電所が運転を...

2018.07.11

PVeye

中国電、30日等出力制御枠に到達 無制限・無補償が接続条件に

 中国電力(広島市、清水 希茂社長)は7月11日、太陽光発電設備の接続済および接続申込済量が30日等出力制御枠である660万kWに到達したと発表した。
 同社は2014年12月2...

2018.07.06

PVeye

東急不動産、政投銀と共同事業 7ヵ所180MW

 東急不動産(東京都港区、大隈郁仁社長)は7月6日、日本政策投資銀行(東京都千代田区、渡辺一社長)との共同出資で太陽光発電事業の保有・運営事業を推進すると発表した。対象となるのは、日本国内で稼働...

2018.07.02

PVeye

オリックス、新潟県で55.6MW発電所稼働

 再生可能エネルギー発電事業を手掛けるオリックス(東京都港区、井上亮社長)は7月2日、新潟市西区四ツ郷屋に建設していた最大出力55.6MWの大規模太陽光発電所が運転を開始したと発表した。新潟県内...

2018.07.01

PVeyePR

〝長野の雄〟がファーウェイのPCSを選んだ理由

 太陽光発電所の建設で長野トップの実績を誇るサンジュニアが、ファーウェイのPCSを本格採用し始めた。なぜファーウェイなのか。西原弘樹社長に聞いた。

 1981年に創...

2018.06.29

PVeye

田淵、私的整理を申請 単体で債務超過

 経営難に陥っているPCS(パワーコンディショナ)国内大手の田淵電機(大阪市淀川区、貝方士利浩社長)は6月25日、第3者機関の事業再生実務家協会に私的整理の一種である事業再生ADRを申請し、受理...

2018.06.26

PVeye

中ジンコ、岩手県宮古市の15.6MW発電所にパネル供給

 太陽光パネル世界最大手である中国・ジンコソーラーは6月26日、岩手県宮古市の出力15.6MWの太陽光発電所に太陽光パネルを供給したと発表した。
 同社がパネルを供給した太陽光発電...

2018.06.22

PVeye

NECグループ、大規模太陽光発電所のEPC受注 46.6MW、117億円

 NECグループで太陽光発電所のEPC(設計・調達・建設)を手掛けるNECネッツエスアイ(東京都文京区、牛島祐之社長)は6月22日、ソネディックス・ジャパン(東京都港区、石館睦男会長)らが開発し...

2018.06.19

PVeye

北日本石油、中標津油槽所内に50kW発電所

 北日本石油(東京都中央区、渡邉勇人社長)は6月19日、北海道中標津町にて太陽光発電所の運転を開始したと発表した。
 同社は、北海道標津郡中標津町の中標津油槽所内に設備容量51.8...

2018.06.14

PVeye

日本コムシス、岩手県で20MW発電所稼働

 日本コムシス(東京都品川区、加賀谷卓社長)は6月14日、岩手県金ケ崎町にて出力20MWの太陽光発電所を完成させたと発表した。同社グループにとって18か所目の自社太陽光発電所である。
...

2018.06.12

PVeye

京王電鉄、岩手県の自社所有地に太陽光発電所 2ヵ所合計2.9MW、来秋稼働へ

 京王電鉄(東京都多摩市、紅村康社長)は6月12日、岩手県宮古市において、太陽光発電事業を行うと発表した。FITを活用した太陽光発電所を2ヵ所建設するもので、2019年秋に始める予定だ。

2018.06.07

PVeyePR

中国監視大手TAOKE システム基盤をアップデート 故障の早期発見に有効

 中国監視システム大手のTAOKE(タオケイ)は5月9日、自社製品のシステム基盤の新バージョンを公開した。PCSやストリング同士で発電量を比較できるようにした。また、画面デザインを一新し、メニュ...

2018.06.07

PVeyePR

[特別対談第25回]O&Mビジネスの課題 CO2O酒井正行社長×ESI土肥宏吉社長

 ヨーロッパ・ソーラー・イノベーションの土肥宏吉社長による特別対談。お相手は、太陽光発電所の評価・診断に強いO&M(保守・管理)企業、CO2Oの酒井正行社長だ。2回目の登場となる今回はO&Mビジ...

2018.06.01

PVeye

農水省、営農用太陽光を規制緩和転用期間10年に延長

 営農用太陽光発電の規制が緩和された。農水省は専業農家などに限り一時転用期間を3年から10年に延長。営農用太陽光発電の普及に弾みがつきそうだ。(PVeye記者・岡田浩一)